都庁から勝どきまで徒歩で帰宅

Case Study 『田中龍作ジャーナル』 さんの場合

地震時最寄駅: 都庁(新宿)
帰宅・待機最寄駅:勝どき
帰宅までの時間:
距離:約10.2Km

帰宅難民体験記

石原都知事の4選出馬会見を取材に行かれた時に地震が起こり、会見は中止、徒歩で勝どきまで帰宅されています。

都庁のエレベータは止まっており、会見室のある6階から歩いて1階まで歩いて降りた。

地下鉄、JRとも運転を見合わせているため路上に人が溢れている。携帯がつながらなくなっており、駅周辺の公衆電話には長蛇の列ができた。

バスやタクシーは動いているが、バスは満員、タクシーの空車はほとんど見当たらない。

歩き疲れて歩道の端に座り込む女性の姿が時折見られた。ヒールは長距離の歩行には向いていないことが改めて分かる。

幹線道路は車で埋まっていた。5分以上待ってわずか2~3メートルしか動かない。一寸ずりだ。

自宅あるいは避難所までは歩いた方が早い。それを改めて知った。

今回の地震で得た教訓を列挙する。

・歩きやすい靴(ヒールや固い靴は長距離歩行には不向きだ)。

・外出時は現金最低2~3千円を所持する(飲食は自宅、避難所までたどり着くエネルギーとなる。店内で休息もできる)。

・家族銘々でツイッターのアカウントを設ける。

・スマートフォンは電池の消耗が激しいので予備バッテリーを持ち歩く(携帯電話は家族と連絡を取るのに必要不可欠)。

携帯電話はつながらない。ツイッターは常時つながる。

当時はSNSと言えばツイッターかミクシィでした。どちらも常時接続が可能でした。

災害の際には、カード等の決済ができないことも考えられます。
少額でも現金は必要ですね。

東京都町から勝どきまでの徒歩ルート

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください